KIZUNA CAMP 2025

同年代との国境を超えたキズナを育むサマーキャンプ
アメリカ人高校生とのグループプロジェクトを通して
グローバル人材になる第一歩!

KIZUNA CAMP 2025

同年代との国境を超えたキズナを育むサマーキャンプ
アメリカ人高校生とのグループプロジェクトを通して
グローバル人材になる第一歩!

キズナキャンプとは

答えのない問いに挑戦する。
異なる地で育った中高生が同じ夕陽を見て友情を誓う。
自分の殻を突破する瞬間に出会う。

こんな濃い経験は、きっと今しかできない。

共通の体験をすることで、
新しい価値観や視点を知り、成長が加速する。

自分が変わる
世界が近づく2週間

KIZUNA CAMP 2025
挑戦者募集中!

キズナキャンプのここがすごい!

資料請求・説明会動画のご依頼

KIZUNA CAMPの詳細資料をご希望の方は、こちらのフォームよりご登録ください。
デジタルパンフレットや説明会動画をお送りいたします。

アメリカサマーキャンプ2024

キズナキャンプで身につく
「グローバルスキル」

キズナキャンプで毎日行われるプロジェクトワークでは、英語と日本語を駆使して課題に取り組みます。プロジェクトを通して将来の国際社会で必要となる「グローバルスキル」を身につけます。

リーダーシップ チームワーク
異文化理解 課題解決力
コミュ力 プレゼン力

カリフォルニア大学サンディエゴ校で開催!

カリフォルニア大学サンディエゴ校 (UCSD) は、全米大学ランキングでトップ29位、公立大学では全米6位にランクインする名門校です。特に、工学、医学、生物学、コンピュータサイエンスなどの分野で高い評価を得ています。

UCSDのキャンパスは、太平洋に面したラホヤという美しい街に位置しています。キャンパス内には海岸や森などの自然が豊富で、アクティビティも充実した環境で過ごすことができます。
世界トップクラスの大学生活を体験してみましょう!

スケジュール

クリックで拡大できます。
※天候や受入れ先の事情によりスケジュールは変更されることがあります。
※最終日のディズニーランドのみアメリカの高校生の参加は任意です。

昨年参加者のフィードバック

KIZUNA CAMP の一番の思い出は?

  • いい友達を作れたこと。泣けるくらい良い思い出を作れたこと。
  • 同世代の外国人と関われたこと。
  • アメリカの友だちや日本各地の友だちをたくさん作れたことと、みんなで楽しくて幸せな2週間を過ごせたこと。
  • 現地高校生とのコミュニケーションが楽しかった。また、リーダーとの会話も楽しかった。
  • 全部。楽しくないことがなかった。全部楽しかった。
  • 人見知りをある程度克服できた。
  • 最後の日に夕日を見に行ったのが楽しかった。来て良かったなと思える景色だった。

初めて1人での海外だったので、めちゃくちゃ不安でしたが、今となっては本当に日本に帰りたくありません。初めは、カフェテリアのご飯が自分に合わずお腹を壊すこともありました。ただ自分に合うようなご飯を徐々に見つけ、こっちでも問題なく生きていけると思います。
また、同じキャンプの日本人、現地高校生、キャンプのリーダー達と沢山コミュニケーションをとることでさらに楽しめたと思います。寮での生活は全く肩苦しくなく優しいリーダー達と沢山話したり、お菓子を食べたり、筋トレをしたり、夜買い出しに行ったりと最高に楽しいことしかなかったです。
また、日本では感じられないような文化、見れないような景色、現地高校生の発想力など様々なものに触れられました。本当にいい人達に恵まれて間違いなく人生最高の2週間になりました。

S.T.さん / 高校1年生

毎日が充実していて本当に楽しかったです!新しい自分を見つけられる機会になりました。
プロジェクトワークを通して、できるだけ沢山の多くの人とコミュニケーションをとることや、仲良くなれたら、学ぶことや経験できることとか沢山増える!ということを学びました。
キャンプリーダーの皆さん、いつも親身に寄り添ってくださったり、体調を定期的に聞いてくださり、やさしく接してくれてありがとうございました。これからの人生において、出会う人ひとり一人との時間を大切にしたいと思いました。
これから参加する人へ、新しい自分を見つけることができたり、これからの自分について想像してみたり、自分を変えられるたくさんの機会の与えられる場だと思うので、ぜひ恐れずにチャレンジしてみてほしいです!

M.S.さん / 高校2年生

よくあるご質問

Q. どのくらいの英語力が必要ですか?

グループワークやアクティビティでは英語と日本語を使ってコミュニケーションを取っていただきます。グループプロジェクトやプレゼンテーションへの積極的な参加を求められますので、英語力は英検準2級以上目安としております。英語力に自信がない方でも、積極的に発言、行動できること、異文化に興味がある、英会話を楽しみたい、という方はぜひご参加ください。

Q. 学生寮はどのような環境ですか?

キャンプ参加者は、大学の中心部にある学生寮に滞在します。 2~3人1部屋で、部屋には勉強机、ベッド、クローゼットがあり、3~4部屋でシャワー、トイレ、洗面所を共有します。3~4部屋のユニットは同性の生徒で使用します。フロアごとにソファがある広々とした共有スペースや自習スペースもあり、ゆったりと過ごしていただけます。
お食事は学生寮近くにある大学のカフェテリアを利用します。

Q. 引率者は付きますか?

成田空港からの指定便をご利用の場合、キャンプリーダーが一緒に渡航しますのでご安心ください。
また、キャンプ期間中は現地キャンプリーダー、キャンプティーチャー、UCSD大学生に加え、SKYUSの現地日本人スタッフがサポートに入ります。

Q. プロジェクトワークとはどのようなことをするのですか?

毎日、与えられたテーマに沿ってチームで取り組みます。テーマはグローバル社会や現代社会の問題の中から設定をします。日米混合チームで話し合いながらリサーチや話し合いを行い、発表に向けてポスターや動画を準備します。
昨年は社会課題解決のためのCM作成や、オリジナルの食品を考えるプロジェクトなどが行われました。

Q. 保護者は日々の様子を知ることはできますか?

キャンプリーダーがブログで一日の様子をご報告します。また、保護者様を対象とした写真共有フォルダにて日々のお写真をアップロードしますので、日本でご確認いただくことが可能です。

Q. アメリカの治安が心配なのですが…

キャンプが開催されるカリフォルニア州サンディエゴは、全米の都市の中でも生活水準が高く、治安の良い街として知られています。海辺の町らしく、南国のゆったりとした雰囲気があり、人々もとてもフレンドリーです。
滞在するUCSDのキャンパス内は24時間のセキュリティ体制が敷かれており、学生寮は宿泊者しか入れないようになっています。キャンプ期間中は常に引率者が付き、団体行動で動きますのでご安心ください。

募集概要

日程 2025年7月25日 (金) ~8月7日 (木)
(翌日8月8日(金) 帰国)

一次締切:2025年5月16日(金)
二次締切:2025年6月13日(金)

対象 中学3年生~高校3年生
参加費用

$4,170.00

費用に含まれるもの:学生寮滞在費(2~3名1室バストイレ共同)、ロサンゼルスホテル1泊(2~3名1室)、PBL研修費、専用車移動費用、食費、アクティビティ費用、SKYUSスタッフサポート
費用に含まれないもの:集合場所までの航空券・交通費、往復空港送迎費、スケジュールに記載されていない食費、海外旅行保険、ESTA申請費用、海外送金手数料

空港送迎費用(オプション):
ロサンゼルス空港往復 $770
サンディエゴ空港往復 $300
※指定航空会社発着での団体送迎バスを利用の方は往復$250となります。

参加条件

・英検準2級以上目安
・海外の学生との交流に積極的な方
・異文化理解に前向きな方

集合・解散 ロサンゼルス国際空港またはサンディエゴ国際空港
最少催行人数 18名
※一次締切の時点で最少催行人数に達しない場合は催行できない場合があります。

運営会社:SKYUS Co.,Ltd.

SKYUS ロゴ

現地でキャンプ運営を行う SKYUS は、カリフォルニア州サンディエゴで設立された世界5カ国に拠点をおくグローバルエデュケーションカンパニーです。海外留学、スタディツアー、海外インターンシップ、ジュニアキャンプ、オンラインプログラムなど、グローバルへのきっかけを作る多彩な教育プログラム・サービスを展開しています。
SKYUSは国連が提唱するSDGsの取組みに賛同し、質の高い教育プログラムの提供やジェンダー平等など、様々なサステナビリティに繋がる取組みを実践しています。